HOME
缶コーヒー・メーカー別
缶コーヒー・タイプ別
缶コーヒー・容量別
その他
缶コーヒーについて
缶コーヒーの歴史
リンク




缶コーヒーの歴史


缶コーヒーの歴史
日本で初めての缶コーヒーは、1965年(昭和40年)に島根県のコーヒー店「ヨシタケコーヒー」が製造・販売した「ミラ・コーヒー」で価格は80円(200g)です。砂糖は入っていましたが、ミルクは入っていなかったそうです。

1969年(昭和44年)にはUCCが、世界初のミルク入り缶コーヒー「UCCコーヒー ミルク入り」(現在の「ミルクコーヒー」)を発売し、大阪万博などにより缶コーヒーが一般に知れ渡ります。何分にも日本より先にアメリカで缶コーヒーが作られたことや、「ミラ・コーヒー」の知名度が低かったために、長い間UCCの缶コーヒーが世界初であるとTVや雑誌などで紹介されていました。

1972年にポッカコーヒーが発売され、翌年にはホットも可能な自動販売機が投入されます。1975年にはダイドーブレントコーヒーとコカコーラ「ジョージア」が発売されます。

缶コーヒーは自動販売機での販売がメインでしたが、1980年代になるとスーパーなどでも特売商品として登場します。特売の目玉商品として扱われるなど、人気はどんどんと高まっていきます。
また、この1980年代はセブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどのコンビニエンスストアが大量に出店し、おなぎり・お弁当とともに缶コーヒーは主力商品のひとつとなります。これらのチェーンでは冬場にはレジの近くに缶ウォーマーが置かれ、やがて1年中温かい缶コーヒーが置かれるようになります。


他の業界からの缶コーヒーへの参入
国内の大手ビール会社は、子会社として飲料会社を持っていましたが、伸び続ける缶コーヒーの市場に注目し、続々と参入しました。

まず1987年にキリンレモンサービス(現キリンビバレッジ)が、粗挽きネルドリップ製法を武器に「JIVE」を発売。1990年にアサヒ飲料は「J.O.」を発売しますが、これは売れ行きがパッとせず、1997年に「WONDA」を発売します。
1992年、サントリーフーズから「BOSS」が発売されます。BOSSはテレビCMの大量投入やボスジャンなどの派手な販売戦略が的中し、売上げを伸ばしました。

ピール系以外では、日本たばこ産業が1988年に飲料販売の子会社の「ジェイティ飲料」を設立し「HALFTIME」のブランドで缶コーヒーを発売します。ほとんど自販機専用商品という扱いでしたが、2000年にキーコーヒーとの共同ブランド製品「Roots」の販売し、コンビニなどにも攻勢をかけていきます。

乳酸菌飲料で有名なヤクルトは、1990年代なかばに人気絶頂だった、とんねるずをテレビCMに起用し「珈琲たいむ」を売り込みました。